ケトン体ダイエットで下痢に?
先日旅行中に、下痢になりました。
旅行中だったので簡単にトイレへ行くことも出来ず、困りました。
なのでそんなことがあり、「ケトン体ダイエットはやめる!」
と憤ってしまいました。
ケトン体ダイエットでは腸の健康に悩みが増えることが多いかと思います。
特に女性はその傾向が強いようです。
始めた頃はひどい便秘、そして2ヶ月半たった今は下痢…
一体このダイエットは私の体調にあっているのか?
そんな考えも頭をよぎってしまいました。
下痢の原因はこれ
旅行中には普段の生活が乱れがちになります。
そもそも家で料理できないので、食事に変化が生まれます。
ケトジェニックダイエット中の旅行で私が下痢になった原因は、以下の様なことだと思います。
外食が義務でない場合は、なるべく余計なものを食べてしまわないよう、
サラミとチーズと水だけで過ごしたこと。
朝食はホテルのスクランブルエッグと水だけを摂りました。
そして昼間はサラミとチーズと水を空腹時に摂取。
夜会食のときは、なるべくダイエットに沿ったものを食べるようにしつつも、完璧にとは行きません。
また、旅行中はサプリを持参しませんでした。
このような極端な食生活をしたことにより、
体内のミネラル環境が変化し、腸の状態が変化したこと。
また、脂肪と水分の多い食生活をすると、下痢になる。
ということです。
脂肪と水分の多い食生活が下痢を誘発する
サラミやチーズはタンパク質と脂質が多く、糖質が少ない、ケトジェニックダイエットには最適な食べ物です。
サラミなどの赤い肉にはカルニチンも含まれていて、脂肪の燃焼を助けてくれます。
外出の際にもバッグに忍ばせて持っていくことが出来る、優秀なお弁当代わりといえるでしょう。
ただし、そればかり食べていると、そして水も一日4リットルほどの多い量を摂取していると、下痢になる、ということが、今回の経験からわかりました。
ケトジェニックダイエットと腸の健康の関係はまだあまり明らかになっていない
ケトジェニックダイエットは医学的にも認められるようになってから、あまり時がたっていない比較的新しいダイエット法です。
なので、まだ明らかになっていない体の反応も沢山あります。
なかでも、腸の健康とケトジェニックダイエットは観察に値すると思います。
便秘体質でなかったわたしが便秘になったり、
いきなり下痢になったり、
不思議な事が色々起こるのですが、
便秘と下痢を経た今、腸の調子はすこぶる良くなりました。
2ヶ月半の荒波を経て、腸も自分のバランスを取り戻したのかもしれません。
ケトジェニックダイエット終了までのあと一ヶ月半、腸の反応の観察を続けたいと思っています。