ケトジェニックダイエット(=ケトン体ダイエット=アトキンスダイエット=スーパー糖質制限ダイエット)を始めた理由
4月から8月の4ヶ月で68キロから61キロ台まで7キロの減量に成功したのですが、62キロに入ったあたりから、痩せにくくなるような感触を感じました。
体が同じダイエットに慣れてきたんですね。
低カロリーダイエットだったため、これ以上シビアに続けると代謝が落ちるような気がし、変える必要性を感じていました。
北島先生のYoutubeビデオは前々から見ていたので、ケトジェニックダイエットについては何となく聞きかじっていましたが、なんとなく勇気がなくて踏み込めなかったんですね。
それを今回ケトジェニックダイエットを説明するビデオを購入して、やっぱりこれをやりたい、と思い、今日8月31日から開始しました。
ケトジェニックダイエット、第一日目。
ビデオを全て見ながら買い物リストを作成し、ケトジェニックダイエットに必要な物を一通り揃えました。
初日の買い物リスト、何を置いてもまずは、ココナッツオイルと人工甘味料!
この二点は、サプリ無しでケトジェニックダイエットを始める人には、絶対必要だと思います。
ココナッツオイルは、エネルギー源です。炭水化物を取らないので、その代わりに、さっと取れるエネルギー源として必須ですね。
お腹がすいたままにしておくと、カタボリック(筋肉分解)してしまいますので、力がなくなったり、頭がくらくらしたりしたら、まずはココナッツオイルです。
人工甘味料は炭水化物がゼロのものを選んでください。ステビアはダメです。
ケトジェニックダイエットでは糖質制限があるので、甘いモノが食べたくなったら、炭水化物ゼロの人工甘味料の出番です。
うっかりフルーツやお菓子を食べたら、今までの努力が水の泡。得に最初の二週間は厳禁です。
失敗したら、また二週間の一日目から初めなくてはなりませんから…。
その他の買い物内容は、
いつもの通り鳥のささ身(ビオ)、卵(地飼い)、低糖の豆乳とアーモンドミルク、レタス、きゅうり、ほうれん草です。
徐々に慣れてきたらステーキとか、マヨネーズも買いたいと思います(今は低カロリーダイエットの影響から抜けきれてなくて、高カロリー食品は遠慮しがち…。でもケトジェニックダイエットではしっかり高カロリーのものを食べていいんですよ!)。
ケトン体ダイエット初日の食事内容はこれ!
朝食:鳥のささ身とゆでたまごの白身。
12時半:ココナッツオイルを大さじ二杯摂取ののち、
ジムで有酸素運動のレッスンに参加。
昼食:レタス、ベーコンエッグ(卵3個)、豆乳一杯。
(水分補給はリンゴ酢を溶いた水をいつも飲んでます。)
16時半:豆乳一杯と、アーモンドミルク一杯。
(その際に、購入した人工甘味料(炭水化物ゼロ)を垂らしました。)
大好きなフルーツが食べられないので、その欲求を抑えるためにも、人工甘味料は私には必要ですね。
普段は甘い飲み物を一切飲まないのですが、ケトジェニックダイエットにして、飲み物に2滴、人工甘味料を加える事にしました。
炭水化物糖質は厳禁なので(一日最大20グラム、1食につき5グラム)甘いものは炭水化物ゼロの人工甘味料のこれだけです。
夕食:外食でお刺身。お刺身をたくさん食べて、飲み物はお茶。
幸い、同席していた一人の子も低カーボンダイエット中だったため、二人で同じものを食べました。
これがみんなビールにピザとかだと、ひとりだけサラダと水だけとかになると、辛いんですよね…。
ケトジェニックダイエット一日目終了後の感想
体調はいいいです。いつもより元気で目覚めた感じ。
正午頃、低血糖の感じがして、頭がくらくらしましたが(いつもならここでフルーツを食べているところです)、ココナッツオイルをスプーン二杯飲んでジムに行ったら、元気満タン、バリバリ快調でした。
ただエクササイズの最中、ちょっとお腹が痛くなりました。
ココナッツオイルは、慣れないと下痢するそうなので、それかな?と思ったものの、気にせずエクササイズに集中していたら、腹痛も治り、下痢も起こりませんでした。
第一日目の総括:始める前の不安は杞憂だった。調子良し。です!
今後どういう展開を見せるでしょうか。
お楽しみに!
追伸:ちなみに今朝の体重は61.8キロでした。