ケトジェニックダイエットで陥りがちな便秘を防ぐ方法とは?
ケトジェニックダイエットにかかわらず、糖質制限ダイエットをしていると、ほぼ確実に便秘になります。
これは、タンパク質が食物繊維をほとんど含まず、全て消化吸収されるためで、ほとんど便になるような食べ物の残り滓を生じさせないためです。
スーパー糖質制限をしていると、5日に1回くらいしか便意を催さなかったりします。
しかし、これは腸の健康に良いとはいえません。
なので、糖質を摂らないようにしながら、水分を沢山含んで保つ食物繊維を積極的にとる必要が出てきます。
糖質を殆ど摂らずに食物繊維を取る方法
チアシード
チアシードは100g中に42グラムの炭水化物を含んでいます。
そのうち、食物繊維は34グラムです。
ティースプーン二杯ほどのチアシードを朝食前と寝る前に沢山のお水と一緒に摂取すると、食物繊維が膨張して、便秘の悩みは解消します。
食物繊維サプリメント
糖質が含まれていない食物繊維が手軽に取れる食物繊維サプリ。 これも朝食前と寝る前に摂取すると、お通じはいつも通り快調。
葉野菜
糖質をあまり含まない葉野菜は糖質制限ダイエットの強い味方。
生でも火を通しても、できるだけ食べるようにしたいものです。
ただ、お通じを助ける食物繊維の宝庫、根菜類やイモ類は食べられませんので、やはりチアシードや食物繊維サプリで補ったほうがよいでしょう。
私は始めチアシードを取っていましたが、食物繊維サプリのほうが手軽で、安くて、効果もしっかり出るので、最近は水溶性ベジタブル食物繊維サプリにしています。
もちろん、白菜やほうれん草、レタスやブロッコリーを食べ、リアルフードも食べられるものはしっかり食べています。