ケトジェニックダイエット中におすすめのサプリ
私は激太りする以前には、常にバランスの取れた食生活をしていました。
しかし激太り(24キロ増)からダイエットする場合には、バランスの取れた食生活では痩せない体質になっていました。
その原因は色々考えられますが、主にはグルテンアレルギーによる炎症、運動不足によるリンパの滞りと筋膜の癒着による流れの不良、年齢によるホルモンバランスの変化…等々が考えられます。
ケトジェニックダイエットを始める以前は、栄養士に食事もアドバイスしてもらっていました。バランスよく食べて、野菜を多め、炭水化物は多少減らすという感じです。
でも、これで痩せるほど甘くはなかったのです。
これくらいで痩せるのは、10代20代のうちです。
固太りしたアラフォーがガッツリ痩せるには、バランスよく食べるダイエットでは、私の場合は、到底不可能でした。
決定的に生物化学的に機能するダイエットというと、糖質制限。
しかし、糖質制限ダイエットでは栄養不足になるのも簡単で、栄養不足になると代謝が落ちて疲れやすくなり、これまた痩せません。
ですので、必要な栄養素はしっかり摂りつつ、カットすべきは潔くカットします。
ケトジェニックダイエットで、私が必須と思うサプリは3つ。
プロテイン、マルチビタミン、食物繊維です。
私が利用しているサプリメントは以下の通りです。
■ プロテイン
CFM(Crossflow Microfiltration)製法もしくはWPI(Whey Protein Isolate)製法のもの。 上記二つの製法のプロテインは、乳糖の残留量がかなり低いため、スーパー糖質制限ダイエットに適しています。
この二つに対し、WPC(Whey Protein Concentrate)製法のものは、乳糖が残っているために、糖質制限ダイエットが上手く進まない場合があります。
プロテインは、ケトジェニックダイエットの主食と言っても過言ではありません。
お肉を食べすぎず、しっかりプロテインを補い、カロリー不足によるカタボリック(筋肉を分解して糖にしてエネルギー源化する現象)を防ぐことにより、自分の脂肪が燃え始めます。
■ マルチビタミン
ケトジェニックダイエットでは、フルーツが食べられません。
これは私もこのダイエットで最も辛いと思うところです。
ダイエット中はフルーツで補えないビタミンを積極的に摂らないと、ビタミン不足になり、肌荒れや抜け毛、代謝の低下につながります。
こちらはマルチビタミンに加え、アミノ酸とミネラルも含んでおり、とりあえずこれを飲んでおけば安心です。
■ 食物繊維
根菜類は食べられないので、食物繊維は便秘予防に必須です。
場合によって追加しているサプリ
■ マグネシウム
上記のビタミンに加え、エネルギー代謝を高めるマグネシウムは特にしっかり摂りたいです。上記のマルチビタミンで足りなさそうな場合、特に激しい運動による汗で流れてしまう場合に、摂取します。
■ ビタミンC
私は唇荒れがしやすいので、ビタミンCも追加で飲んでいますが、上記のマルチビタミンで十分かもしれません。
ビタミンCは水溶性なので、多少摂りすぎても尿とともに排泄されます。