カーボバックローディング時のメニュー
毎日ケトジェニックダイエットをしていると、やっぱり炭水化物が恋しくなる。
ケトジェニックダイエットには炭水化物は必要ない!と言われていても、やっぱりたまには…
そんな欲望とダイエットにプラスになるのがカーボバックローディングです。
激しい筋トレの後に、高IGの炭水化物を摂取する方法。
ケトジェニックダイエット中でも、もう完全にケトーシスに入ったあとなら、週イチで入れても大丈夫です(まだケトーシスに入ってない人は、我慢しましょう!)。
私はチートと合わせて、土曜日の午後の筋トレの後、夕食をカーボバックローディングに充てています。
本当に、このときだけはご飯を食べても太りません。
筋グリコーゲンが1000キロカロリー分蓄えられるとすると、1000キロカロリーの炭水化物は筋グリコーゲンになり、脂肪にはならない計算です。
脂肪にならないばかりか、たまにの炭水化物により、脂肪燃焼に役立つ成分も取り込まれています。
お勧めのカーボバックローディングメニュー
納豆ご飯
お寿司
素うどん
素そば
和風スパゲティ
パンにジャム
です。
ポイントは、炭水化物を油をまぜないこと。
できるだけ脂分の少ない味付けの炭水化物を選びます。
ダメなカーボバックローディングメニュー
カレーライス
うな重
こってりしたラーメン
チャーハン
脂肪を含むソースを使ったパスタ
パンにバター
フライドポテト
卵かけご飯(卵黄は脂です)
チートデイにはなんでも食べていい、フライドポテト、コーラ、ハンバーガー何でも!という人もいますが、わたしはお勧めしません。
まず、ケトジェニックに慣れると、そういうジャンクフードは胃もたれして食べられなくなります。私はジャンクで吐き気も催すようになりました(以前は食べてました)。
また、私はパンにバターが大好きですが、これを食べると、間違いなく太ります。
カレーライスも太りますね。
やはり、脂肪と炭水化物の組み合わせは、脂肪をつけたいとき以外はオススメできない組み合わせです。
便秘解消にもカーボバックローディング
ケトジェニックダイエット中のカーボバックローディングの良い点には、便秘解消もあげられます。
蛋白質と脂質は、基本便になる残りカスが殆どありません。それゆえ便の量が圧倒的に減ります。
そして、腸内に水分を保持する食物繊維も不足しがちです。ですので、気をつけないと便秘が深刻な問題になりえます。
それを解決するのが週一の炭水化物。お通じが本当によくなり、便秘の悩みは一度に解消します。
カーボバックローディングのメリット
カーボバックローディングのメリットを並べてみます。
1.太る心配なく炭水化物を食べられる精神的メリット
2.筋グリコーゲンのスピード供給と筋肥大を助ける
3.脂肪燃焼を助ける物質の供給
4.便秘の解消
適度にカーボバックローディングを取り入れて、快適なケトジェニックダイエットを続けるもよし、デュカンダイエットの7日間サイクルダイエットは、そのシステムの中にカーボバックローディングが組み込まれています。
7日間サイクルダイエットについてはこちら⇓
https://italianfitness.info/merumaga
無料メルマガ登録するともらえる無料特典【デュカンダイエット・7日間サイクルダイエットPDF】