リーンゲインズ(Leangains) 二日目終了しました。これは効果ありそう。
今朝の体重は55,2キロ、昨日より600g減少。
目下の見た目はこれ。
お腹周りが問題なので、そこだけ上げていきます。
一週間に一度ほど変化を載せていきたいと思います♪
昨日は筋トレなし日だったので、カロリーを1000キロカロリー以下に抑えました。運動はウォーキングと軽いジョギングのミックスを45分。
昨日は、昼の12時に食べ始め、食事終了が18時。20時にFeed Window閉鎖予定が、19時半頃食欲ゼロだったため、18時のおやつ(鯖の生姜煮)が最後の食事となりました。
なので、摂取カロリーは700キロカロリー台ですね。20時半から軽いジョギングを45分弱。
その後は、肋のあたりがもやもやする感じ(脂肪がバリバリと燃える時にいつも感じる私の体感)と、目が冴えて、眠りにつくのが午前3時頃と、ちょっと大変だったという体調変化がありました。
インターミッテントファスティングを始めてから、二日間に渡って、起床後すぐにお通じがあり、これは目に見えるポジティブな変化です。
夕食時間がどうしても早まるという傾向がこの二日間で見えたので、今日からは時間帯を2時間早めようと考えています。10時朝食で18時夕食です。
リーンゲインズでは、一日二食になることが多いということですが、私はデュカン先生の教えを守って最低3食でやっていきたいと思ってます。
また昨日は手当たり次第文献を読みました。
昨日も申し上げたとおり、インターミッテントファスティング(Intermittent Fasting I.F.)は、厳密にはダイエットではなく、食べる時間を調整することにより体内時計を管理することにより得られるホルモン分泌の調整効果により、脂肪の燃焼、代謝の向上、筋肉をつける、等のボディメイク効果を得る食事時間習慣です。
ダイエットではないからといって、もちろん、ポテチやお菓子を食べていたらダメで、自分にあったダイエット、食事管理が確立した中で、さらにインターミッテントファスティングも取り入れると、成果が上がる、ということなのですね。
以下に、インターミッテントファスティングの様々なプロトコルをご紹介しましたので、ご参考までに。どれがより効果が上がるか、というよりも、実行しやすさからまずは選んで、自分にあったものを選ぶといいでしょう。