5日目の反省点と今日への改善点
6日目の今日の朝の体重は55キロちょうど。6日前の開始から800g減少しました。
これは、アラフォーで超痩せにくい私のダイエットペースからいうと、かなり画期的。
ケトジェニックをしっかりやってたときでさえ、ビクとも体重が変わらないことが1ヶ月以上あったことを考えると、私的には満足なペースで痩せています。
一番ひどい停滞期では3ヶ月間体重が全く変わらない(増えもしなければ減りもしない)ということもありました。
そんな私でも一年前から比べれば17キロは減少していますから、継続は力なりですね。
昨年4月
おととい
昨年の写真とかは、出すのが最初は恥ずかしかったのですが、ここまでくると^^;、いやもうなんか、スゴい!というほうが勝ってきてしまって…
長生き自慢のおばあさんが私これでももう98歳なんですよ…ヒョヒョヒョw、という気持ちに似てるかも…^^;
つまり、こんなに痩せにくい私でも、ここまで痩せられる、ということが言いたいw
アラフォー女性のボディメイク
イタリアでも40代以上の女性グループがジムにいて、私のような人はスタート地点から大方2年でビキニフィットネス大会に出場してます。なので、やはり2年は頑張りたいですね…できればもっ早いほうがいいですが。
10代や20代の人は早いですね。半年とかでクリアしてる人もいます。アラフォーは3倍から4倍くらいの時間や労力が必要なのが普通かもしれません。
一つの目標期日は今年11月。どこまで行けるか、頑張ってみます。
痩せにくい原因は、年齢以外にも、結構社交で食べることも多いというのもあります。
家で食事が中心の週日はしっかり食事管理できても、土日は友達と出かけたり、親戚の集まりなどもあるので、そういうときはチートとみなして皆と一緒に食べてます。
5日目の反省と6日目の修正プログラム
さて、前置きが長くなってしまったのですが、昨日5日目の反省です。
昨日から、女性版プロトコル10h/14hに変更。
8h/16hプロトコルは、始めの二日快調だったものの、三日目から疲れが現れ、4日目にはストレスから過食してしまいました。
なので、5日目から、少しゆるいプロトコル10h/14hへ変更。
昨日は筋トレ日だったので、炭水化物をしこたまとりました。
昼食は納豆ご飯大盛りをトレーニング2時間前に食べ、トレーニング後にはマルトデキストリンを30g摂取。
夕食は鯖の生姜煮を150g食べ、後30分の軽いウォーキング。
その後、まずいことに友達に呼ばれ外出。断食時間中にもかかわらず、少しだけ飲み食い(プロセッコとツマミ類。なので今朝の食事開始時間は12時に遅らせます)。
睡眠の質は完璧です。寝付きよく、目覚めず朝までぐっすり(0時30分〜8時)
軽い夕食と、軽いウォーキングは、良く眠るためのマストアイテムかもしれません。体内のリズムを整えることはダイエット成功の秘訣ですから、自律神経の働きを整えることは重要ですね。
脂肪燃焼効果を感じる強めの有酸素運動も取り入れたいので、どこにそれを取り入れるかについても考えたいと思います。
リーンゲインズ6日目 修正プログラム
起床 8時 水とお茶。ブログ記事更新後、外出。
朝食 12時(昨日の最終摂食が22時のため、摂食開始を2時間遅らせる)タンパク質と野菜中心
昼食 15時 タンパク質と野菜中心
夕食 20時 プロテインシェイク
運動 21時 ウォーキング
*今日はオフ日なので、炭水化物は果物のみで、穀物イモ類は無し。
*40分のしっかりカーディオをもしかして16時頃入れるかも(ジム)もしくは、夕食後のウォーキングを前半しっかり40分と、後半ゆるく15分にするというのもありか?
*昨日の炭水化物は玄米と白米を半々に炊いたものにしたが、もしかすると玄米だけでもいいかも(お通じをよりよくするためと、結局筋トレ日のある一日置きにしか穀物は摂らないので、食べ過ぎがよくない玄米でも、食べ過ぎるほどにはならない)。
マンツーマンダイエット参加者募集中(詳しくは上のグローバルメニューから)
デュカンダイエットのすべて発売中(詳しくは上のグローバルメニューから)